Bowned

Googleマイビジネスとは?利用方法とメリット・デメリット

「Googleマイビジネスって何?」や「Googleマイビジネスってどうやって活用するの?」などの疑問を持っている方も多いと思います。ビジネスを開始して運用していく上で最も苦労する問題の一つが集客です。ウェブ集客においては、自社ホームページを作成してGoogle検索に上位表示させるには多くの費用や手間が必要になります。

実は、ウェブ集客でのコストや技術面の問題を無料で解決し、しかも効果的に集客に役立てることができるサービスが「Googleマイビジネス」なのです。

このページではBowned編集部がGoogleマイビジネスについて以下のことを解説します。

Googleマイビジネスについて知ることで、あなたのビジネスの集客力をアップさせることができるでしょう。

Googleマイビジネスとは?

Googleマイビジネスとは、店舗名や「地域名+レストラン」などの特定のキーワードでGoogle検索を行った時に、ピックアップ表示されるページのことです。

Googleマイビジネスに無料登録することで、以下のようなビジネスの基本情報が「Google検索」と「Googleマップ」の2つの検索方式で表示されます。

これらの情報が表示されることによって、ユーザー側は必要な情報を一度で把握できるというメリットがあります。

Googleマイビジネスは「Googleプレイ」と「Google+」が統合したもので、在宅のテレワークや店舗がないビジネスを行っている場合でも登録することができます。

Googleマイビジネスは、あなたのビジネス情報をGoogle検索の結果に即座に反映させることができ、ビジネスの信頼性向上はもちろん潜在顧客へのアピールも可能なのです。

Googleマイビジネスのメリット

Googleマイビジネスは、無料で手軽にウェブ集客を始められる以外にもさまざまなメリットがあります。

ホームページを作る必要がない

必要事項を入力することでGoogleマイビジネスのページが作成できるため、自社のホームページを作成する必要がありません。わざわざHTMLやCMSを学習して自社サイトを作らなくても、ビジネスの存在をネット上でアピールできるのです。

また、Googleマイビジネスの管理画面で簡易的なホームページを手軽に作成することもできます。既に自社のホームページがある場合は、サイトURLをGoogleマイビジネスのページに登録することで紐付けすることが可能です。

ただ、Googleマイビジネスでのホームページを持つことは可能ですが、簡易的なホームページのみしか作成できないため、それなりの見栄えや機能が必要な場合は自分のホームページを作成することも検討しましょう。

ホームページ作成に関して興味がある方は、無料でホームページを作成できるサービスもありますので、以下の記事を参考にしてみてください。

【2024年最新】ホームページ無料作成サービス13選!メリットとデメリットを比較

いつでも情報発信できる

Googleマイビジネスのページを作成すると、「投稿機能」を使用することができます。

投稿項目は、「最新情報」「イベント」「クーポン」「商品」があり、自分のビジネス形態に合わせた投稿を行うことができます。新商品が入荷すればその商品の紹介、期間限定の特典がある場合にはその特典内容、イベントを開催する場合は期間や詳細も含めて紹介することができます。

また、いずれも「ボタンを追加」機能があり、直接商品の販売ページやイベントの申し込みページにリンクで送客することも可能です。わざわざ自分のホームページやブログを介さずに、検索ユーザーに「今アピールしたいこと」を伝えることができるのです。Googleマイビジネスを開設したら、この投稿機能は必ず使用してPRしていきましょう。

継続的に行うことで、そのビジネスがしっかり運用しているという信頼性を高めることもできます。

Googleに最適化されている

Googleマイビジネスは、登録してしまえば「Google検索」や「Googleマップ」での検索結果に必ず表示されます。

世界の検索エンジンシェアの1位は「Google」です。PC・スマートフォンともに検索エンジンの利用者率は7割近くに登ります。GoogleマイビジネスはGoogle検索に最適化されているため、それだけ多くの人に自分のビジネスの存在や内容をアピールすることができるのです。

ローカル検索では、Googleマイビジネスページの「関連性」「距離」「知名度」といった評価で検索結果の順位が決まります。検索者があなたのビジネス拠点に近いほど、また口コミ評価が良いほど検索上位に表示されて来客者を増やすことができるのです。

ページへの訪問者数を確認できる

Googleマイビジネスでは、ページにアクセスした訪問者数を確認することができます。

「閲覧数」では、Googleマイページにアクセスした人が「Google検索経由」と「Googleマップ経由」のどちらからなのかを確認することもできます。「検索数」では、直接ビジネスを検索して来訪したのか、関連したサービスや商品の検索結果から到達したのかを確認できます。

Googleマイビジネスページへの訪問者は、あなたのビジネスの「見込み客」の把握にもなります。定期的にチェックしましょう。

また、Googleマイビジネスの訪問者数などのレポート情報が、毎月登録メールアドレスに送信されます。

Googleマイビジネスのデメリット

Googleマイビジネスにもデメリットはあります。中には、あなたのビジネスの信頼性を損なう事態になるものもあります。Googleマイビジネスのデメリットと、その対策法について説明します。

口コミで評価が下がる場合がある

Googleマイビジネスは、一般ユーザーが自由に口コミを登録できます。しかし、口コミは必ずしも良いものばかりではなく、悪い口コミもあれば、誹謗中傷に近いものもあります。

Googleマイビジネスは、ローカル検索での検索順位の評価に「知名度」が入っています。その他の項目である「距離」「関連性」が良くても、低評価の口コミが多いと「知名度」が下がって他の高評価なビジネスページが上位に来てしまうことがあるのです。言われのない誹謗中傷口コミがあったら、その旨をGoogleに連絡することでコメント削除の対処が可能です。すべてが反映されるわけではありませんが、申請を行うようにしましょう。

勝手に休業扱いされる場合がある

Googleマイビジネスでは、自分のページが「休業」や「閉店」扱いになることがあります。休業や閉店扱いの場合は、当然来客者が減少する可能性があります。

また、ユーザーが楽しみにして来店した時に休業だった場合、「店舗情報と違う!」と低評価の口コミを投稿される可能性もあります。

「休業」「閉店」と表示されてしまう理由として以下の3つが考えられます。

1. オーナー登録が完了していない

Googleマイビジネスページを開設しても、「オーナー登録」を完了させていなければ営業時間の設定などが完了できません。オーナー登録を完了させ、ビジネスの開店・閉店時間などの詳細情報を入力するようにしましょう。

オーナー確認をする方法は4つあります。1つ目は葉書で受け取る方法、2つ目は電話で受け取る方法、3つ目はメールでメールで受け取る方法、4つ目はGoogleサーチコンソールで行う方法です。

2. 臨時休業の設定をしていない

Googleマイビジネスは、営業時間が「曜日設定」になっています。したがって、臨時休業をする場合は、Googleマイビジネス上で設定をしないと「開業」扱いのままとなってしまいます。

また、国民の休日や年末年始などがある場合も、通常営業日と区別して営業日・定休日を設定する必要があります。

設定は簡単で、Googleマイビジネスの「特別営業時間の設定」の項目で、特定の日にちの営業形態を選択・入力するのみです。

煩わしいかもしれませんが、自分のビジネスのスケジュール管理の意味でも、「特別営業時間」の設定は注意しておきましょう。

3. 第三者がGoogleにビジネスが閉業していると伝えた

第三者のGoogleへの報告で休業・閉店扱いになることもあります。一般ユーザーが親切心で行うこともあれば、ライバル店が悪意を持って行う可能性もあります。オーナー登録が完了していれば、他者からの変更申請があった場合に登録メールアドレスに連絡が届きます。

また、変更された場合にも修正を行うことが可能なので、オーナー登録は確実に終了させましょう。

写真を自由に選択することができない

Googleマイビジネスでは、写真を自由に投稿できます。

しかし、検索結果で表示されるGoogleマイビジネス上に反映される画像は完全にランダムです。基本的にはビジネスオーナーが登録した写真の中から優先的に表示されます。ただ、一般ユーザーの投稿写真も表示されることがあるため、写真は定期的にアップするなど自分で準備しましょう。

また、Googleマイビジネスだけでもホームページ作成は行えますが、自分のホームページも持つことをおすすめします。

Googleマイビジネスの始め方

ここでは、Googleマイビジネスの登録方法について説明します。基本的にガイドに沿って入力するだけで作成可能です。表示させたい情報だけ入力すればいいので、個人情報が気になる場合は無理に公開する必要はありません。

⇒ 「Googleマイビジネス」はこちら

Googleアカウントを作る

GoogleマイビジネスはGoogleが提供するサービスですので、まずはGoogleアカウントを作成しましょう。「Googleアカウント」で検索してアカウントページへ移動し、「Googleアカウントを作成」から新規作成が可能です。

ガイドに沿って必要情報入力

「Googleマイビジネス」で検索して作成ページに移動し、ガイドに沿って必要事項を入力していきましょう。電話番号は必須ですので、登録可能な番号の準備をしておきましょう。Googleマイビジネス登録後に非表示にもできます。

登録の流れ

  1. ビジネス名の入力
  2. 店舗やオフィスなどの場所の追加の確認
  3. サービス提供地域の指定(省略可能)
  4. ビジネス拠点の地域
  5. ビジネスのカテゴリ登録(Googleマップにビジネス登録情報が表示されるまで選択できないものもある)
  6. 電話番号の入力
  7. ウェブサイト情報の入力(既にホームページがあればそのURLを入力)

Googleマイビジネスページを開設した後に情報の編集は可能です。まずは必要情報のみを記入して作り切りましょう。

「情報」の確認と編集

「情報」タグでは、Googleマイビジネスの各項目の入力状況の把握と編集ができます。営業時間などの未入力項目をここで入力してしまいましょう。

「面会予約のURL」には、「Googleフォーム」や「お問い合わせページ」のURLなどを入力しましょう。支店など別拠点を登録したい場合は、「サービス提供地域の追加」で登録が可能です。

「ウェブサイト」の作成

自分のビジネス専用のホームページを持っていない場合や、Googleマイビジネス専用のウェブサイトを作成したい場合に利用しましょう。

機能も最低限で簡易的な作りのホームページですが、レスポンシブ対応なのでスマホ向けに最適化されています。

表示されたGoogleマイビジネスの「ウェブサイト」の項目をクリックすると作成したページが表示されます。既に自サイトがある場合は、ここで無理に作成する必要はありません。

「写真」で画像追加

登録することで検索結果の自分のGoogleマイビジネスに画像を表示させることができます。写真を登録していない場合は、登録住所の建物の外観が表示されます。

Googleマイビジネスのデメリットの項目で説明したように、一般ユーザーが写真を登録した場合はその画像が適用される可能性もあるので、必ず自分で画像を登録するようにしましょう。

広告の設定

Googleマイビジネスでは、Google広告に連動させることも可能です。「広告」をクリックすることで、Google広告のツール画面に遷移します。

Google広告を出稿している場合、「住所表示オプション」を使ってGoogleマイビジネスに記載した住所や電話番号などの情報を表示させることができます。

【参考:Google広告ヘルプ

検索画面からも編集可能

Googleマイビジネスページを作成後、Googleアカウントにログインした状態で自分の登録ビジネス名を検索すると、検索結果に編集画面が表示されます。

検索結果の直下に表示されるので、編集作業を素早く行うことができます。表示回数の確認も同時に行えますので、素早く投稿などを行いたいときに活用しましょう。

Googleマイビジネスでホームページを持つことは可能ですが、簡易的なホームページのみしか作成できないため、それなりの見栄えや機能が必要な場合は自分のホームページを作成することも検討しましょう。

ホームページ作成に関して興味がある方は、無料でホームページを作成できるサービスもありますので、以下の記事を参考にしてみてください。

【2024年最新】ホームページ無料作成サービス13選!メリットとデメリットを比較

まとめ:Googleマイビジネスとは

Googleマイビジネスについて解説してきましたがいかがだったでしょうか?

このページの要点は以下になります。

検索エンジン使用者数第1位のGoogleで無料で手軽に自分のビジネスを紹介できるのはかなりのアドバンテージです。ビジネス展開をしている人は、まずGoogleマイビジネスに登録しましょう。

Googleマイビジネスも、他のサービスと同様にシステムの変更が行われる可能性があります。開設後も定期的なチェックも忘れずに行いましょう。

⇒ 「Googleマイビジネス」はこちら

モバイルバージョンを終了