※本サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
セッション数という言葉、サイトやブログを運営している方なら一度は耳にしたことがあるかもしれません。
Googleアナリティクスを用いて確認することができ、サイト全体を通してどれだけの人に見られたのかを把握すべく、一つの指標として用いられます。
ですが、中にはこのセッション数がどのような役割を担っており、PV数を含む他の指標とはどういった違いがあるのか、うまく理解できていな方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、セッション数とは一体どのようなもなのかを解説していきます。
- セッション数とは
- 関連する指数
- 増やし方
- 確認方法
この記事を通して、セッション数の役割だけでなく改善策についても触れていますので、是非最後まで参考にしてみてください。
目次
セッション数とは
セッション数とは、ユーザーがサイトを訪問した回数のことを意味します。
訪問数という呼び方もされ、この数値を見ることでどれくらいサイトを閲覧されているかを把握可能です。
サイト内のページを1ページ表示する毎にカウントしていく「PV数」に対して、セッション数の場合は、ユーザーがサイト内のページを移動してもカウントすることはありません。
そのため、サイトに入ってきてから出るまでが1セッションとして計算されるのです。
例えば、あるサイト内にAページ、Bページ、Cページの3ページが用意されているとしましょう。
この場合、Aページから閲覧をはじめて、Bページ、Cページと閲覧をしてサイトを離れた場合も、Aページを閲覧後にBページを見ただけでサイトを離れた場合も、共にセッション数は1としてカウントされます。
セッションの終了
これに加え、1セッションが終了したと判定される基準は、大きく二つあります。
- 30分以上アクションがない場合
- 閲覧中に0時を超え、日付が変わったタイミング
厳密には他にも細かな基準が存在しますが、基本的にはこの二つを押さえておけば問題ないでしょう。
セッション数の関連指数
サイト運営を行っていくならば、このセッション数とも関連する指標に対しても、知識もつけておく必要があります。
似た内容であることから、よく混同されるものもありますので、それぞれの違いに着目しながら簡単に抑えていきましょう。
平均セッション時間
ユーザーがサイトへ訪問してから離脱するまでの平均時間を表したものです。
この時間が長ければ長いほど、各ユーザーがサイト内を長い時間回遊しているため、コンテンツが充実していると考えることもできます。
新規セッション数
全体のセッションのうち、新規ユーザーの割合がどの程度かを数値化したものになります。
この数値が高いほど、それだけ新規ユーザーを取り込めているともみて取れます。
ユーザー数
一定の期間内にサイトへ訪問したユーザーの数を表したものです。
よくセッション数とユーザー数は混同されがちですが、
- ユーザー数=1人を1としてカウント
- セッション数=同じ人でも再度サイトに来れば2回目としてカウント
ユーザー数はその名の通り人数を計算していますので、再度サイトへ訪問したとしても同じ人であれば1とカウントすることになります。
それに対して、セッション数は訪問回数ですので、同じユーザーであっても、一度サイトを離れて再度やってきた際には2回目の訪問としてカウントがされます。
PV数
サイト内のページをどれだけ閲覧したかを表すものがPV数になります。
PVのカウントは1ページごとに1カウントとなるため、この点でもセッション数とは違ったものであることがわかります。
セッション数を増やすには?
では具体的に、このセッション数を増やしていくために何をすれば良いのでしょうか?
セッション数を増やすには、
- 新規ユーザーの獲得
- リピーターを増加させる
といったサイト運営での基本を行なっていくことが、まずは重要です。
新規ユーザーの獲得
特にサイト運営を初めて間もない方は、この新規ユーザー獲得に力を入れていきましょう。
多数のユーザーをサイトへ迎え入れていくうちにリピーターも増えていくので、新規ユーザー獲得にまずは集中して取り組んでみてください。
具体的な方法としては
- コンテンツ(ページ)をとにかく増やす
- SEOを意識した記事作成
まずはとにかく記事を増やしてみるのが良いでしょう。
検索エンジンでの露出も増え、サイトの認知度を徐々に上げていくことができます。
また、サイトコンテンツが増えていくと、ユーザーが求める記事の傾向を把握できるといった利点も。
得た情報を元にしながら、SEO対策も施して、サイト内コンテンツの拡充を行なっていきましょう。
リピーターを増加させる
続いてリピーター確保のための施策としては以下のようなものが挙げられます。
- 内部リンクを張り巡らせ、関連する記事へ誘導する
- まとめ記事や特集記事でサイトの独自性を出す
コンテンツを多数作っておくことは、ここでも有利になってきます。
数多く溜まっているコンテンツ同士をつなぎ合わせることで、ユーザーの回遊率が高まるのです。
そうしてサイト内を回ってくれることで、サイトの独自性や専門性など、ユーザー自身が何か“面白さ”を感じ取ってくれます。
この気持ちが重要で、のちに「また見に来よう」と思ってもらえる基盤ともなるのです。
また、まとめ記事や特集記事で重要なコンテンツや注目の内容をまとめておくと、それがまたサイト独自の一つの大きなコンテンツのなるため、より独自性を見い出すことができるようになります。
セッション数の確認方法
セッション数がどのようなものかわかったところで、実際の確認方法についてを解説していきます。
運営しているサイトが登録してあるGoogleアナリティクスを開き、以下の項目を参考に確認してみてください。
サイト全体
純粋なサイト全体の数値を確認したい場合には
- トップページ
- オーディエンス→概要
この2つの場所からセッション数を確認しましょう。
トラフィック種類別
「オーディエンス」の中からは、以下のような詳しい項目に分けて流入元を見ていくことも可能です。
- 「モバイル」→「デバイス」:iPhoneやiPad、Xperiaなどの機種ごと
- 「テクノロジー」→「ブラウザとOS」:ChromeやFirefoxといったブラウザ
- 「ライフタイムバリュー」:検索からの流入かSNSか、他のサイトで紹介された被リンクかなど
これ以外にも項目はいくつかあり、その項目ごとのセッション数を確認することができます。
新規セッション
こちらは名前の通り、初めてのユーザーのセッションを確認することが出来ます。
「オーディエンス」→「概要」の順に進み、ユーザーサマリーを開きましょう。
すると、ページ上部に青い円マークがついた「全てのユーザー」というセグメントが用意されています。その全てのユーザーの隣になる「+」より新たなセグメントの追加を行っていきます。
プラスマークを押すと、いくつか項目が表示されますので、その中から「新規ユーザー」を選択して適用をクリックしましょう。
すると、先ほどの画面に新たなデーターが一緒に表示されるはずです。その中でも「セッション」という項目に注目してみると、新規ユーザーのセッション数を確認することが出来ます。
リピーターセッション
こちらも新規セッションと確認の方法はほぼ同じ。ユーザーサマリー表示後に、新規のセグメントを生成。
その際に、リストの中から「リピーター」を選択して適用しましょう。
まとめ:セッション数とは
今回はセッション数についてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
改めて内容をまとめると
- ユーザーがサイトを訪問した回数
- 30分以上アクションが無かったり、日付を跨ぐとセッション再カウント
- ユーザー数やPV数とは違う
- ユーザー獲得でセッション数向上を狙おう
- Googleアナリティクスで確認する
サイトの現状分析や課題の把握、今後の方向性策定のためにも参考にすることができる指標となるのがセッション数です。
今回の内容を再度確認しながら、ぜひ今後のサイト運営に生かしてみてください。