Webでの集客や営業を支援するマーケティング情報メディア

レスポンシブとは?SEO的なメリットと対応方法を解説

「レスポンシブって何?」などと思っている方も多いのではないでしょうか。レスポンシブとは「レスポンシブWebデザイン」の略語で、パソコン・スマートフォン・タブレットなど異なる画面サイズに合わせて構造やデザインを考慮してウェブサイトに表示させる構築方法です。

「レスポンシブWebデザイン」はGoogleも推奨しているサイトの構築方法で、SEO対策にもなり、現代では最もスタンダードなサイト構築方法です。現代は様々なモバイル端末からの閲覧を想定してサイトを制作する必要がありますので、レスポンシブのサイトが当たり前になっているといえます。

このページを最後までご覧いただければ、レスポンシブサイトの特徴やメリットについて知ることができ、SEO対策においても有利なサイト作りのヒントとなります。

レスポンシブとは?

レスポンシブとは「レスポンシブWebデザイン」の略語で、パソコン・スマートフォン・タブレットなど異なる画面サイズに合わせてサイトの表示を切り替える構築方法です。

同一URLを使用する内容も同じサイトですが、ユーザーがアクセスに使用する機器(端末)によって、情報の大きさや配置などを指定し、それぞれの画面サイズに合った表示をするようにします。

レスポンシブWebデザインのウェブサイト

レスポンシブウェブデザインのサイトは、PC用とモバイル用などサイトをいくつも作る必要はありません。

URLやHTMLといったサイトの構築に必要なものもひとつで問題ありません。ひとつのHTMLであらゆる端末の表示に対応することができる理由は、HTMLではなくCSSというファイルを使ってレイアウトや装飾をコントロールするからです。

CSSを使って「画面の横幅が〇〇pxの時は、サイトの表示を〇〇のようにする」というような明確な指示を予め記述しておくことによって、ユーザーがアクセスした端末の画面に合わせ、サイトの表示を切り替えることができます。

レスポンシブWebデザインのメリット

レスポンシブWebデザインを採用する最大のメリットは、多くのユーザーが利用するモバイル端末の小さな画面でもサイトのページが見やすく使いやすくなり、ユーザーの利便性が向上することです。

閲覧しにくいサイトの場合、せっかくユーザーが訪れても途中でサイトを離脱してしまう可能性が高まります。ユーザーに合わせて見やすいサイトを表示することで、離脱率を抑え、よくサイトを見てもらうことでサイトの滞在時間やコンバージョン率をあげるというメリットがあります。

他にも以下のようなSEO面でのメリットがありますので、ご紹介します。

モバイルフレンドリー

モバイルフレンドリー」はGoogleが定めたアルゴリズムの1つで、モバイルで快適な閲覧を行うことができるサイト(ページ)の検索順位を、それに対応していないサイトより優先するというものです。

モバイルフレンドリーに認識されるポイントの1つが「モバイルでの表示、閲覧がしやすいサイト」です。この条件を満たすためにGoogleがもっとも推奨しているのが、レスポンシブWebデザインなのです。

このポイントを満たす方法は他にもありますが、推奨されている方法ということもあり、特に効果が高い方法です。

「モバイルフレンドリー」とは?対応方法やチェック方法を紹介

ユーザビリティの向上

Googleの検索順位の評価基準は多数ありますが、ユーザビリティも評価基準に含まれています。ユーザービリティとは、コンテンツの操作性や読みやすさ、わかりやすさなどを表すSEOの評価基準です。

レスポンシブWebデザインによりユーザービリティを考慮したサイトを制作することで、SEO対策となります。

レスポンシブWebデザインのデメリット

良いことばかりに感じるレスポンシブWebデザインですが、当然メリットだけでなく、デメリットも存在します。

メリットとデメリットを理解した上で、レスポンシブWebデザインにするか、他の方法でそれぞれの端末に合わせた表示をする方法を検討するかを決めると良いでしょう。

コンテンツ自体の順番は変えられない

PCでもモバイルでも同じURLであるため、表示の位置を多少変えることはできても、HTMLの構造上、コンテンツ自体の順番を変えるなどの大きな変更をすることはできません。

複雑な作業になるためHTMLやCSSの知識・技術を持たずにレスポンシブWebデザインにしようとすると、表示端末によっては思ったように表示することができず、構成が崩れてしまうこともあります。

Webデザイナー・エンジニアでもスキルによっては構築が難しいと感じる方もいるようです。サイト制作をお願いする場合はレスポンシブ対応の知見がある会社や制作者を選びましょう。

作り方によって表示速度に影響が出る

レスポンシブWebデザインは作り方によって、画面の表示速度に差がでます。特に画像の読み込み枚数や動画の有無によって表示速度が大きく変わる場合があります。

モバイルでの表示を考慮して画像を軽くしたりすることも可能ですが、そうするとPCで表示した場合に画像が荒くなってしまったり、画像数を減らしすぎるとサイト自体がシンプルになり過ぎる、といった不都合が出てくる場合もあります。作り手のスキルによって、品質が大きく変わる可能性があるといえます。

サイトの表示速度は検索順位にも影響します。Googleの用意しているモバイルでの表示速度をチェックするツールに「PageSpeed Insights」というものがありますので、チェックすることをお勧めします。

レスポンシブWebデザインの作り方

レスポンシブWebデザインについて知ることができたら、実際に構築してみましょう。簡単にではありますが、対応の手順を紹介します。

レスポンシブWebデザインにする手順

  1. ビューポートタグを記述する
  2. ブレイクポイント(画面の切り替えポイント)を決めていく
  3. メディアクエリでモバイル用レイアウトを記述する

まずはviewport(ビューポート)タグをHTMLに記述し、端末のサイズに合わせて表示を自動で調節できるようにします。

これだけでは、PC用の画面を拡大表示するだけですので、決して見やすいページにはならないため、モバイルで画面を切り替える部分を決めて設定する必要があります。

この作業に最も時間がかかりますが、試行錯誤しながら一番ベストなブレイクポイントを見つけていくことが、本当に見やすいページを作るためには必要になります。数や値に制限はありませんので、じっくり取り組んでいくようにしてください。

最後にメディアクエリを使って、レイアウトを記述していきますが、この設定には「CSS内で記述する」「HTMLファイルのタグで設定する」という2種類の方法がありますので、自分が扱いやすい方法で行いましょう。

この他にもいくつかCSSを切り替える方法は存在しますが、最もスタンダードかつ安定的な方法であるメディアクエリを使用することをおすすめします。

またこれからサイトを構築する場合は、レスポンシブWebデザインに対応したテンプレートも多くありますので、利用すれば比較的簡単に作ることができます。その際、PCサイトより制約が多いモバイルの目線で作り始めると良いでしょう。

【関連記事】

【2024年最新】ホームページ無料作成サービス14選!メリットとデメリットを比較

ホームページ作成テンプレートおすすめ5選!選び方&使い方も解説

有料ホームページ作成ソフトおすすめ4選!初心者&プロ向けはどれ?

レスポンシブWebデザインの注意点

レスポンシブWebデザインを取り入れる上で、注意すべき点は多くありますが、特に重要な部分をまとめました。

コンテンツの並び方を考える

PCやモバイルの画面サイズに合ったレイアウト・装飾で表示するのがレスポンシブWebデザインの特徴ですが、画面の大きさの違いはコンテンツや画像の見え方に大きく関わります。

PCサイトをメインに作ると特に、モバイルで表示した場合に想像とは違う表示になりやすいので、できるだけモバイルサイトをメインにコンテンツなどのレイアウトを考えましょう

画像の枚数や、リンクボタンのサイズなども、モバイルで見やすく使いやすいことが、ユーザーにとって重要なポイントとなります。コンテンツの順番や並べ方、サイズなどを検討し、PCでもモバイルでも見やすく・わかりやすいサイトを制作することでユーザビリティが向上します。

無駄がなくユーザーに必要な要素が伝わるサイトはSEOの評価に繋がりますし、コンバージョンにも影響を与えます。

レスポンシブであればいい、ではない

前述したように、昨今ではGoogleによってモバイルフレンドリーの視点が重視されるようになったこともあり、パソコンだけに対応したサイトを作っていればよいという時代ではなくなりました。レスポンシブWebデザインで様々な機器の画面サイズに対応できるようになるというのは、大きなメリットになります。

しかし、レスポンシブ対応をしたからといって、大切な部分が抜けていては意味がありません。それはユーザーが必要としている情報をわかりやすく提示しているか(検索意図に応えているか)という点です。

見やすさを重視することも大切ですが、内容が薄くなってしまっては何の意味もありませんし、ユーザーが求める情報が入っていないサイトはGoogleの根本的評価を下げることにもなりかねません。コンテンツを効果的にユーザーに伝える手段としてレスポンシブWebデザインを捉えると良いでしょう。

まとめ:レスポンシブWebデザインとは

レスポンシブWebデザインについて解説しましたが、要点が伝わったでしょうか?内容をまとめると以下のようになります。

  • レスポンシブWebデザインは、アクセスする端末に合わせて表示サイズを自動で変えることのできるサイトのこと
  • 1つのURL、HTMLで管理できる
  • ユーザビリティが向上するため、SEO対策にもなる
  • PCとモバイルの両方の表示に対応するため、デザインなどに制約はある
  • レイアウトなどに試行錯誤が必要だが、基本的にはタグを記述するだけで対応できる

多少の知識と技術が必要なため、実際に作業するためにはよく計画し、さらに詳しい方法を知った上で行う必要がありますが、作業自体は単純です。その他テンプレートを利用したり、プロに依頼するのもよいでしょう。

特にこれから新たなサイトを立ち上げようとしている場合は、最初からレスポンシブWebデザインで構築するようにしましょう。