※本サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
SNS広告は多くの企業が活用している一方で、種類や特徴が多様過ぎて初心者には判断が難しい部分もあり、検討はしているが行動に移しきれていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、はじめてSNS広告の運用を考えている企業の担当者向けに、SNS広告の種類や特徴を解説しつつ、代表的なSNS広告サービスのメリットやデメリットを紹介していきます。
目次
SNS広告の種類
SNSとはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略です。人と人をつなげる、インターネット上のコミュニケーションサービスを指します。
そのSNSを利用して、企業が商品やサービスを宣伝するのがSNS広告です。Twitter広告、Facebook広告、LINE広告、Instagram広告、TikTok広告などが代表的な例として挙げられます。
SNS広告の特徴
多くのSNSには、個人の投稿が並んで表示されるタイムラインがあります。
そのようなスペースに通常の投稿と同じような形式で商品の宣伝が表示されたり、またはアカウント一覧の一部として企業名が違和感なく表示されたりするのがSNS広告の特徴です。
SNS広告の形態はさまざまで、テキストのみのパターン、テキストに画像を伴うパターン、動画、カルーセル画像などが存在します。
そんなSNS広告は、運用型広告であることが一般的です。
運用型広告では、実際に広告を掲載しつつ、その効果を測定しながら掲載枠や入札金額などを変更できます。そうして徐々に改善していく運用方法が一般的です。
駅の構内に掲載する広告の金額は、掲載期間と掲載枠によって固定されています。
一方の運用型広告は、複数の広告主による入札によって広告費用が変動します。状況によっては、広告掲載を取りやめることもあるでしょう。
このようにSNS広告は、広告出稿に関する自由度が高い反面、運用にはある程度の経験とスキルが求められるのです。
Twitter広告
Twitterは、リアルタイム性が高いSNSであり、瞬時に情報を共有できる特徴があります。
Twitter広告を利用すれば、流行に敏感なユーザーが興味や関心を示しやすい検索結果画面やタイムライン画面などに広告を掲載することができるのです。
広告が拡散する仕組み
Twitterには、リツイートやいいねといった仕組みがあり、広告を運用する上で無視できないポイントのひとつです。
例えば、リツイートによって拡散された広告には掲載費用が発生しません。つまり広告主にとっては、リツイートによって自社の広告コンテンツが拡散されるほど、費用対効果が上がります。
思惑通りに拡散されるには、コストをかけて魅力的な広告コンテンツを作らなければなりません。
初期投資としてコンテンツ作成が必要ですが、うまくいけば自社製品やサービスをより多くの人に認知してもらえるチャンスが広がります。
Twitter広告のメリットとデメリット
Twitter広告の利用者は、ユーザーの検索キーワードなどを参考にして、特定のターゲット層を狙って自社の製品やサービス情報を届けることができます。
これはTwitter広告のメリットのひとつだといえます。
また、若年層にアプローチしやすい点もTwitter広告ならではの利点です。
Twitter利用者の半数近くは10代や20代の若者たちであり、彼らにマッチする商品やサービスを展開する企業にとっては理想的な広告媒体だといえます。
一方、Twitter広告を運用する際にはデメリットも考慮するべきです。
そのひとつが、匿名性が高いこと。Twitterに登録する際は、誕生日や住んでいる地域、性別、職業など個人情報の登録は必須ではありません。
そのため個人情報でターゲットを絞り込みたいと考える広告主には不向きだといえるのです。
また、非公式にリツイートされた広告は、広告主の判断では削除できない可能性があります。
リツイートした人に削除を依頼しなければならないケースもあるのです。
Facebook広告
Facebookは、認知度が世界トップクラスであり、日本国内でも人気が高いSNSサービスです。
その大きな特徴は、実名登録制のコミュニティーだという点にあります。
サービス登録時に名前などの個人情報を入力することが必ず求められるのです。そのおかげでFacebook広告を出稿する際には、高精度のターゲット設定が可能となりました。
つまり狙った層へピンポイントに適切な広告を提示することができるのです。
これは他のSNS広告にはないFacebook広告ならではのメリットだといえるでしょう。
さまざまな広告表示媒体
Facebook広告を利用すると、いろいろな媒体に広告を表示できます。
Facebookはもちろん、個人が品物を売買するためのプラットフォーム「Marketplace」やメッセージの送受信サービス「Messenger」、画像投稿アプリ「Instagram」にも掲載可能です。
Facebook広告のメリットとデメリット
Facebook広告を運用する上で留意するべき点は、詳細なターゲット設定システムにあります。
もし、複雑なシステムを使いこなし、PDCAサイクルをうまく回せる人材がいれば高い広告効果が期待できるでしょう。
しかし、広告運用の知識や経験があるスタッフがいなければ、相応の見返りを得ることは難しいかもしれません。
無理に広告出稿に踏み切れば、予算を無駄にするリスクも伴います。
LINE広告
LINEは、スマートフォン利用者の8割以上がインストールしている、国内最大級のSNSです。メッセージアプリとしての用途がメインである一方で、「LINE NEWS」や「LINEマンガ」など、多様なコンテンツを展開しています。
LINE広告を利用すると、これらLINEコンテンツを介した広告配信が可能です。なかでもトークリスト上部に存在する広告枠は、LINEユーザーがもっとも目にする場所でもあり、高い広告効果が期待できます。
LINEだけ利用する層
一般的に、TwitterやFacebookなどのユーザーは、複数のSNSサービスを利用する傾向が強いですが、LINEユーザーはそうではありません。
LINEユーザーは、LINEのみを利用する傾向が、他のSNSユーザーに比べて強いのです。
そのようなユーザーに対しては、LINE広告でなければアプローチできません。
これは、ベースとなる利用者数が多いLINEだからこそ際立つ、オンリーワンのメリットだといえるでしょう。
LINE広告の配信方法
LINE広告には複数の配信方法が存在します。そのひとつがデモグラフィックデータ配信です。
ユーザーをセグメントして広告を配信します。
セグメントは、家族構成やスマートフォンの種類などで構成される「詳細設定セグメント」、14歳以下から50代以上までを切り分けた「年齢セグメント」、個人の趣味嗜好を18種類のカテゴリーに分けた「興味関心セグメント」、住まいを47都道府県別に分けた「地域セグメント」、男女の指定ができる「性別セグメント」などです。
このようにターゲットを限定してから広告を配信できます。
つまり無駄な費用をかけず、費用対効果が高い広告運用が可能なのです。
他にも、LINEコンテンツを介してショッピングを行ったユーザーに対して関連商品をおすすめする事が可能なオーディエンス配信や、LINE公式アカウントと友達登録しているユーザーを対象にしたLINE公式アカウントの友だちオーディエンス配信などがあります。
また、機械学習を活用して自動的に広告を運用する自動最適化配信は、煩雑になりがちな広告運用の手間を省くのに役立つでしょう。
LINE広告のメリットとデメリット
国内ユーザー数が膨大である点やターゲットを絞った配信システムというメリットがある一方、LINE広告にもデメリットがあります。
それは拡散性が低いことです。TwitterやFacebookにはリツイート機能やいいね機能があり、広告がバイラルに広がる特性があります。
しかし、LINEにはそのような機能がありません。そのため、費用対効果が飛躍的に向上することが見込めないのです。
Instagram広告
Instagramは若年層のユーザーが多いSNSアプリです。
なかでも女性ユーザーの割合が多いと言われています。また画像が主体のSNSであることも特徴のひとつです。
ダイエット商品や化粧品、美容サプリメントなど若い女性に向けた商品やサービスを展開する企業はInstagram広告に適していると言えます。
Instagram広告のメリットとデメリット
Instagramのターゲティングは、Facebookのユーザーデータを元にしています。
そのため詳細なターゲット設定が可能です。
都道府県や市区町村で区分けする地域設定や1歳単位で指定できる年齢設定、趣味の傾向によって分類したり、どのような友達とつながっているかによってグループ分けしたりできます。
このようにターゲット設定をあらゆる面から調整できるということは、広告運用の面において大きなメリットです。
一方、Instagram広告のデメリットは、コンテンツ作成に手間がかかる点です。
写真や動画がメインのサービスなので、広告コンテンツもビジュアル重視で仕上げる必要があります。
テキストを用意すればスタートできる他のSNS広告に比べて、Instagram広告ではコンテンツ作成にコストが余計に掛かったり、広告運用に関するPDCAサイクルのスピードが落ちたりする可能性があるのです。
TikTok広告
TikTokは、数秒程度の短い動画に音楽をつけて配信するSNSサービスです。
日本では特に10代~20代といったスマホネイティブのユーザーが多く利用しています。
このような傾向から、SNSサービスの中でも若年層向けの印象が強いといえるでしょう。
TikTok広告を利用すると、このような若年層にリーチできるのです。
TikTok広告のメリットとデメリット
アプリを起動した瞬間に表示される起動画面広告は、抜群の注目度を誇る広告スタイルです。
gif画像や動画などの動く広告は、ユーザーの興味をひきつけます。
ただし、訴求力が強い反面、1日に掲載できる広告数に限りがあるなど、競争が激しい一面もあります。
また起動画面広告は、その掲載費用も高額になりがちです。
このようなメリットとデメリットが混在している広告スタイルであることを理解しなければなりません。
一方、通常の投稿と似たスタイルで表示されるインフィード広告は、ユーザーからの拒否反応が少ない特徴があります。
パッと見ただけでは広告とわからないので、外部リンクなどへの誘導も比較的容易です。
また、インプレッション保証もあるので、広告主が設定した成果が得られるまで掲載を延長できます。
目的にあったSNS広告を選びましょう
SNS広告は多種多様です。それぞれに使用している年齢層の違いや、メリットやデメリットが存在します。
運用で迷わないためには、最初に目的を明確にすることが重要です。
企業の知名度アップか、それとも商品やサービスの販売が目的なのか、目指すゴールによって選ぶべきサービスは異なります。
また、どのようなターゲットに訴求したいのかも決めておく必要があるでしょう。
このような基本的なことさえ決めれば、最適なSNS広告は自然と見つかるはずです。