Webでの集客や営業を支援するマーケティング情報メディア

パーマリンクとは?設定方法と注意点

「パーマリンクを設定したい!」という方や「そもそもパーマリンクって何?」という方もいるかもしれません。

実は、特に設定しなくても、URL自体は生成されますし、特に問題はないという方もいるかもしれませんが、設定することで生まれる効果もあります。

このページではパーマリンクについて以下のことを解説します。

  • パーマリンクとは何か
  • SEO対策になるのか
  • パーマリンクの設定方法と注意点

最後までお読みいただければ、パーマリンクの重要性を理解することができ、失敗しないパーマリンクを設定することができるようになります。

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、一言でいえば「URLつまりは記事の住所ということになります。

ウェブサイトのページごとに設定するURLのことを指し、ページに関連するキーワードを使用することで、URLを見ただけでページの内容をユーザーに知らせることができます。

URLの前半はサイト自体のURLで、それ以降の部分がパーマリンクというパターンが多く、ページの内容やカテゴリに合わせてそれぞれ決めていくわけです。

たとえば本サイトBownedのURLである「https://val-works.com/bowned/」の場合、「https://val-works.com/」がサイトのURLで、「bowned」がパーマリンクになります。

これを見ただけで、「val-works.com」というサイトの中の「bowned(パーマリンク)」であるということが伝わりますよね

設定していない場合は「permalink」の部分が「ID=001」など、見ただけでは内容がわからないままになっています。

パーマリンクはSEOに影響を及ぼす?

パーマリンクを設定するか、しないかがSEOに直接影響することはありません

しかし、Googleも一目で内容がわかるようなURLを推奨しています。

検索結果として表示される際に、サイト内のIDなど見ただけでは内容が全く分からないURLよりも、内容のキーワードがわかる方がユーザーにとっては親切ではないでしょうか。

ページの内容が一目でわかるということは、ユーザビリティの向上にも結び付きます。

結果としてクリック率が向上したり、リンクやアクセスが増えるという可能性もあり、そういった意味ではSEOにも関わってくる部分ともいえるのではないでしょうか。

URL自体をあまりよく見ずにアクセスするタイプの人もいますし、パーマリンクの重要性は個人の考えにもよりますね。

長い目で見て有利になるようにと設定するのか、検索順位に直接影響する他のSEO対策を徹底するかということになるでしょうか。

直接的に影響しないとはいえ、慣れてしまえば特に大きな手間がかかる作業ではありませんので、SEOを徹底したい場合は、ぜひ設定しましょう。

【WordPress】パーマリンクの設定方法

パーマリンクの設定方法は、どのエディタを使用しても比較的簡単に行うことができます。その中で、使用している人も多いWordPressでのパーマリンク設定の方法を解説します。

WordPressにはデフォルトで用意されているパーマリンクが基本のもののほかにいくつかあります。

WordPressで使用できるパーマリンクの種類

  • 投稿日とタイトル
  • 月とタイトル
  • 数字
  • タイトル
  • カスタム構造

中でも自由に単語を選択してパーマリンクを設定することができるのが「カスタム構造」です。カスタム構造はわかりやすくSEO対策の点、サイトの運営管理のしやすさを考えても一番おすすめの方法になります。

設定するための手順は以下のようになります。

WordPressでのパーマリンク設定手順

  1. ダッシュボードの右側にあるメニューから「設定→パーマリンク設定」に進む
  2. 「カスタム構造」にチェックをし、入力欄に「/%postneme%/」と入力する
  3. ページ下にある「変更を保存」をクリックすることでパーマリンクを手動で設定できるようになる
  4. 各ページの編集画面でタイトルの下に「パーマリンクの編集」が表示されるので「編集」をクリックする
  5. ページにあったパーマリンクを決め、入力すし「OK」をクリックする

パーマリンクを自由に入力できるように設定しておくだけで、ページを作成する際などに簡単にパーマリンクを変更することができます。

しかし、パーマリンクを決定、変更する上で注意すべき点も多くありますので、失敗せずに済むようにきちんと理解して行うようにしましょう。

WordPressについて詳しく知りたい方は「ブログを始めるならWordPressがオススメ」の記事をご覧ください。

パーマリンク設定の際の注意点

パーマリンクの設定を後で変更することは可能ですが、それによって発生する損失もありますので、できるだけ変更することがないように事前に確認しましょう。

最初に理解して、注意すべき点について解説します。

最初に設定する

パーマリンクは必ず最初から設定しましょう。

後から設定すると以下のようなことが起きます。

  • 他のサイトなどからのリンクが無効になる
  • SNSによるシェア数などカウントがリセットされる
  • SEOの評価もリセットになる

パーマリンクの設定を変更するとURL自体が変わることになりますので、他のサイトなどに貼られているリンクが繋がらなくなります

自分のサイトの場合は、リンクのURLも変更すればよいですが、他の運営者のサイトの場合は簡単にはいきませんよね。リンクの数はSEOにも影響しますし、今まで他のサイトから流れて来ていたユーザーを失うことになりかねません。

また、サイトがSNSでシェアされると、それがカウントされて、多くなればSEOの効果も高まりますが、パーマリンクを変更するとこれもリセットされてしまいます。

SNSでシェアが多くなったページの場合、変更によってリセットされてしまい、またゼロから始めるというのは、大きな損失ともいえるでしょう。

こういった問題が起きないように、パーマリンクの設定は必ず初めに行っておくようにしましょう。

シンプルにする

パーマリンクはできるだけ「短くシンプル」なものがベストです。

ユーザーがパーマリンクを見ただけでページの内容がわかるようにしたいという理由で、多くの単語を使ってしまう場合があります。

しかし、あまり複雑なURLにしてしまうと、クローラーが混乱してしまい、うまく検索に反映することができない場合が生じます。

Googleも分かりやすいURLを推奨していますし、ページの内容に沿った重要な単語を使用して、なるべくシンプルな短いパーマリンクを設定しましょう。

URLが短いほど、クリック率が上がるともいわれていますし、他のサイトにリンクを貼ってもらったり、SNSでも拡散しやすいというメリットもあります。

単語を2つ以上使用する場合は、接続に記号を使用しますが、「_(アンダーバー)」よりも「-(ハイフン)」の方が良いとされていますので、使用する場合は「-」を使用するようにしましょう。

日本語は使わない

分かりやすくするために日本語にしたいと思うかもしれませんが、パーマリンクに使用するのは、必ずアルファベットにしましょう。

使用することは可能ですが、サイトによっては日本語のパーマリンクに対応していないこともあり、エラーになる可能性があります。

またアドレスバーをコピペする場合、URLの意味を失い、非常に長い意味不明なURLとなってしまうのです。

こういったURLを怪しく感じる人も多いので、リンクを貼るのをためらわれたり、アクセス意欲が低下するというデメリットもあります。

URLを認識するのがコンピューターであるということを含めても、パーマリンクに日本語を採用することはおすすめしません。

キーワードを入れる

パーマリンクには記事のキーワードを使うのもおすすめです。キーワードは記事の中で特に伝えたいことであり、検索の際にも使用するワードにもなります。

たとえば、SEOに関する記事であれば「seo」、ダイエットであれば「diet」、子育てなら「kosodate」などですね。

それをパーマリンクに入れることで、以下のような効果もあります。

  • クローラーが検索ワードを通してページを見つけやすくなる
  • 解析がしやすくなる
  • サイトの構造を整理するようになる

検索順位には影響しないとはいっても、検索エンジンがパーマリンクの文字を認識するのは変わりませんので、キーワードを入れたパーマリンクに設定すると検索結果にヒットしやすいというメリットが生まれます。

そのため、どうしても入れたい単語とキーワードを組み合わせて、ぴったりのパーマリンクを考えてみてください。

ホームページの保守・運用までしっかりサポート!

[PR]

Bownedを運営する株式会社ヴァルワークスでは、中小企業・小規模事業者さま向けにサブスクリプション型のホームページ作成サービス「NOTEMA(ノーテマ)」をご提供しています。

「ホームページを作って終わりではなく、作ったあともお客様をサポートしていきたい」そんな思いでこのサービスをつくりました。

今お持ちのURL(ドメイン)を変えることなく、SEOやユーザビリティなどのポイントをおさえたスタイリッシュなホームページを作成できます。安心の定額制なので保守・運用・更新もすべておまかせください。御社事業をしっかりとヒアリングしたうえで、サイトの構成やデザインをご提案します。

「NOTEMA(ノーテマ)」公式サイトへ

まとめ:パーマリンクとは?

パーマリンクについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?

内容を要約すると以下のようになります。

  • パーマリンクはページの内容を伝えることのできるURLのこと
  • 意味を持たないURLより、内容の伝わるURLの方がアクセス意欲が高まる
  • 設定する場合は、必ずページを公開する前に行っておく
  • パーマリンクは適切なキーワードをアルファベットで表現し、シンプルにする

検索結果などSEOに直接関係しない部分ですし、ユーザーの中でも全く気に留めない人もいる些細な変更であるのは確かかもしれません。

しかし、パーマリンクを設定したURLと、していないURLを並べてみれば違いや、内容の伝わり方、興味などが大きく違ってくることを感じることができるのではないでしょうか?

ユーザーにとってより良いサイトやページを作るために、細かい部分まで手を抜かず取り組むことで、もっとユーザーが興味を持ってくれる可能性も高まりクリック率が上がるなどの効果が期待できるでしょう。

慣れるまではちょっと面倒に感じることもあるかもしれない作業ですが、後から必要性を感じて変更する場合の損失が大きい場合が多いので、最初から妥協せずに設定することで、さまざまなメリットを得られます。

SEO対策についてもっと詳しく知りたい方は、SEOについての記事一覧にSEOに関する様々な記事を公開しておりますので、ぜひ参考になさってください。