※本サイトは一部アフィリエイト広告を利用しています。
「ホームページを作りたいけど、HTMLやCSSなどの専門知識がない」「なるべく時間やコストを掛けずにホームページを作りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
そんなときは、ホームページのテンプレートを使うのが便利です。テンプレートを使えば、プログラミング(コーディング)についての知識がない人でも、手軽にホームページを作成することができますよ。
この記事では、ホームページのテンプレートとはどのようなものなのか、テンプレート活用のメリット・デメリット、選び方のコツ、おすすめのテンプレートサイトをご紹介します。
テンプレートについて知りたい方、テンプレートをホームページ作成に活かしたい方はぜひ記事を参考にしてみてください。
目次
ホームページ作成テンプレートとは?
ホームページのテンプレートとは、「ホームページのデザインやレイアウトの雛形」のことです。
あらかじめホームページの大まかな枠組みが出来上がっているため、画像や文章を差し替えるだけで簡単にホームページを作ることができます。
無料のテンプレートも数多く存在するため、これらを使えば初期費用を抑えつつ、スピーディーにホームページを作成できるでしょう。
ホームページ作成テンプレートの内容・使い方
ホームページ作成テンプレートをダウンロードすると「zipファイル(圧縮ファイル)」として保存されるので、解凍してみましょう。
テンプレートを配布しているサイトによって多少の違いはあるものの、以下のような中身になっています。
- index.html
- style.css(cssフォルダ)
- script.js(jsフォルダ)
- 複数の画像(imagesフォルダ)
これらは、ホームページを構成する要素です。ここからは、それぞれのファイルについて簡単に見ていきましょう。
index.html
「index.html」は、ホームページの土台となっているもので、ページの本文が書かれています。
そのため、実際にこのようなテンプレートを使ってホームページを作成する際は、「index.html」をコピーか別名で保存で必要な分だけページ数を増やし、それぞれのページを編集していきます。
テキストエディタでも編集可能ですが、確認に手間がかかるためホームページ作成ソフトを活用すると便利です。
【関連記事】
無料のホームページ作成ソフトおすすめ7選!選び方のコツも解説
有料ホームページ作成ソフトおすすめ4選!初心者&プロ向けはどれ?
HTMLでのホームページ作成方法を5つの手順でわかりやすく解説!コード例も
style.css
「style.css」はホームページにデザインに関する情報が書かれているファイルで、文字サイズ・フォント・色といった文字装飾、見出しの色や形、ヘッダーやフッターの形式などが記述されています。
テンプレートの場合、すでにホームページを見やすくしたり、魅力的に見せる装飾がされているため、基本的に「style.css」は編集の必要はありません。
script.js
「script.js」には、JavaScriptと呼ばれるプログラミング言語によるコードが書かれています。JavaScriptを使用するとホームページにさまざまな動きを付けることができ、ホームページをより魅力的にしたり、利用者のUI/UX向上につながります。
複数の画像
imagesフォルダに入っている複数の画像は、テンプレートで使われているサンプル画像です。あくまで見本であるためこのまま使わず、これらの画像を自分が持っている素材画像に差し替えて、ホームページを作成していきます。
ホームページ作成にテンプレートを使うメリット・デメリット
ホームページ作成にテンプレートを使うことには、メリットもデメリットもあります。ここでは、メリットとデメリットをそれぞれチェックしてみましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・時間がかからない ・費用を抑えられる ・HTMLやCSSなどの知識がなくてもホームページが作れる | ・オリジナリティを出すのが難しい ・クレジット・著作権表示がある ・公開後のサポートがない |
テンプレートは時間と費用がかからず、専門知識がなくても手軽にホームページを作成できることがメリットです。指示通りにテキストや画像を追加・差し替えを行うことでホームページが作れます。
一方、テンプレートであるためオリジナリティを出すことが難しい点はデメリットです。また、クレジットや著作権表示があり、これを消したい場合は有料になります。
テンプレートによっては公開後のサポートがないことも考えられるため、運用面での不安がある方はプロに依頼した方が安心かもしれません。
ホームページ作成にテンプレートを利用する場合、当たり前ですが自分でホームページの制作・運用・更新を行っていく必要があります。自身の事業に専念したい方やホームページ作成や運用について不安を感じている方は、制作会社に依頼するよりは費用が抑えられる、「サブスクリプション型ホームページ作成サービス」がおすすめです。
「サブスクリプション型ホームページ作成サービス」に依頼すれば、面倒なドメインやサーバーも全ておまかせで素早くホームページが制作が完了し、さらに更新作業も代行してくれるサービスがほとんどです。初期費用と月額費用が許容できそうであれば、一度検討してみましょう。
なかでもおすすめなのが、基本オプション費用なしで多機能な「NOTEMA(ノーテマ)」です。画像や素材がなくても原稿さえあれば、デザイン性の高いホームページをプロが提案してくれます。もちろん、更新作業もお任せできるので、ホームページ運用の手間を大きく省くことができます。
ホームページ作成のテンプレート選びのポイント
ホームページ作成のテンプレートは数多くあります。テンプレート選びに迷ったときは、ぜひこれからご紹介するポイントを参考にしてみてください。
- 自社の業種に合ったテンプレートか
- ホームページのイメージと合うカラーか
- メインコンテンツが読みやすく、訪問者が使いやすいデザインになっているか
- レスポンシブデザインに対応しているか
テンプレートは無料でダウンロードできるものも多いため、いくつかダウンロードしてチェックしてみるといいでしょう。
おすすめのホームページテンプレートサイト6選
ここからは、ホームページテンプレートを公開しているサイトをご紹介します。
商用無料のものも多く、ライセンス契約などの条件を満たせば「著作権表示なし」にできるものもあるため、ぜひチェックしてみてください。
(※情報は執筆時点のものです。最新情報やサービス詳細は公式サイトでご確認ください。)
特徴 | テンプレート数 | 料金 | |
---|---|---|---|
Template Party | ・ビジネス、飲食店、ショップなどカテゴリ別のテンプレートが豊富 ・初心者向けのシンプルな作りのテンプレートがある | 1,000種類以上 | 無料(ライセンス契約は一般ライセンスコース:3,200円、永久ライセンスコース:22,000円) |
無料ホームページテンプレート.com | ・WordPress用のテンプレートも用意されている | 約200種類 | 無料(クレジット表記リンクを外すためのシリアルキー購入は2,980円) |
フリー素材屋Hoshino | ・テンプレートの他にも写真素材、イメージバナー素材なども無料で利用可能 ・レスポンシブデザインに対応したテンプレートあり | 約130種類 | 無料(クレジットを消したい場合は有料。要問合せ) |
Cloud Template | ・デザイン性の高いテンプレート数が豊富 ・商用利用が可能 | ・WordPressテンプレート:249種類 ・HTMLテンプレート:1434種類 | 1,980円〜 |
TEMPLATE GATE | ・カラムレイアウト別、カラー別、雰囲気・イメージ別でテンプレートを検索可能 | 約30種類 | 無料 |
HTML5 Templates | ・ビジネスや広告バナーテンプレートなど種類が豊富 ・サイト内は英語表記 | 8,700種類以上 | ・4$〜 |
Template Party
出典:https://template-party.com/index.html
Template Partyは1000以上という豊富なテンプレートがあり、全て無料で利用可能です。レスポンシブデザインに対応したものも多くあります。
テンプレートがビジネス向け、ショップ向け、飲食店向け、個人サイト向け、クラブ・スナック向けなどカテゴリーごとに分類されているため、好みのテンプレートを見つけやすいでしょう。
初心者向けのテンプレートもあり、ホームページを作成したことがない人でも編集しやすいシンプルな作りになっているため、上手く作れるか心配な人は初心者向けのものから触ってみるといいかもしれません。
「著作権表示なし」にするにはライセンス契約が必要ですのでご注意ください。
無料ホームページテンプレート.com
無料ホームページテンプレート.comは、無料のHTMLテンプレートとWordPress用のテンプレートを提供しているサイトで、どれもレスポンシブデザインに対応していることが特徴です。
テンプレートのデモサイト確認ができるのはもちろん、シミュレーター機能があるので、実際の画面に近い形でスマホやタブレット表示を確認できます。
テンプレートにはクレジット表記が入りますが、シリアルキーを2,980円で購入すれば消すことも可能です。
フリー素材屋Hoshino
フリー素材屋Hoshinoは、オリジナルのホームページ作成用デザインテンプレートやブログ用テンプレートなどを無料で配布しているサイトです。レスポンシブデザインに対応したテンプレート(HTML5&CSS3)も取り扱っています。
テンプレートは全て無料で利用でき、その他にもホームページに活用できる写真素材なども無料なため、ホームページ作りに便利に活用できるでしょう。
「著作権表示なし」にするには別途料金の支払いが必要ですのでご注意ください。
Cloud Template
Cloud Templateは商用利用可能なHTMLテンプレートやレスポンシブWordPressテーマを豊富に取り扱っているサイトです。
スタンダード・クール・シンプル・キュート・ナチュラル・和風などの「テイスト」や飲食店・ショップ・企業など「用途」、「カラー」「キーワード」で検索ができるので、豊富なテンプレートの中から手間なく自社にぴったりのテンプレートを見つけられるでしょう。
TEMPLATE GATE
出典:http://template.7gates.net/
TEMPLATE GATEは、HTML+CSSテンプレートが無料でダウンロードできるサービスです。ユーザー登録なども不要なので、気になるテンプレートを選んでダウンロードするだけで自由にホームページ作成に活かせます。
テンプレート数は30種類ほどと他のサイトに比べると多くはないものの、たくさんの種類の中から探す手間を掛けずにテンプレートを利用したい場合に便利です。
HTML5 Templates (envato market)
出典:https://codecanyon.net/category/html5
世界最大規模のテンプレート販売サイト「envato market」ではHTML5テンプレートも購入できます。テンプレート数は圧巻の8700種類で、カテゴリーで検索することもできます。
英語表記なので少し戸惑う方もいるかもしれませんが、圧倒的なテンプレート数がありますので一度チェックしてみてもいいかもしれません。
ホームページを作った後のことも考慮して決めよう
ご紹介してきたテンプレートはライセンス契約などの条件を満たせば「著作権表示なし」にできるものもありましたが、その後の継続的なサポートは含まれておらず、セキュリティ対策やメンテナンスは自身で行なっていく必要があります。
ホームページで集客したい場合やSEO対策を行なっていきたいと考えている方は、作って終わりではなく継続的にサポートが受けられる「サブスクリプション型ホームページ作成サービス」がおすすめです。
初期費用は0〜10万円程度、月額費用は5000円〜1万円程度が相場で、更新作業などもおまかせできるため、ホームページ運用に時間と手間をかけることなく自身の事業に専念できます。
「サブスクリプション型ホームページ作成サービス」の「NOTEMA(ノーテマ)」では、原稿を提出するだけでデザイン性の高いホームページをプロが制作します。面倒なドメインやサーバー設定、更新作業もおまかせできるため、手間を掛けずにホームページが公開可能です。
「継続的なサポートを受けたい」「Webで集客したい」「SEO対策を行いたい」と考えている方は「サブスクリプション型ホームページ作成サービス」を一度検討してみましょう。
まとめ
テンプレートを使えば、これまでホームページを作ったことがない人も、コストや手間を抑えて簡単にホームページが作成可能です。ホームページを自作したい人は、ぜひテンプレートを活用してみてはいかがでしょうか。